毎年夏休みに母子父子家庭を対象にハイキングを行っています。
このハイキングは親子の交流と夏休みの思い出づくりに実施しているもので、毎年約100名の親子が参加します。親子でふれあう楽しいひとときを過ごします。
共同募金の配分金により、健やかな成長と交通事故防止を目的として、小学校1年生全員に黄色い傘を贈ります。
低所得世帯(要保護及び準要保護世帯)の児童・生徒が学校行事(修学旅行・宿泊体験学習・社会科見学)に参加しやすいように支援をする事業です。
(※申請手続きについては、各学校ごとに申請していただきます。)
島原市社会福祉協議会では、島原市内の小・中・高等学校の児童・生徒を対象として、ボランティア体験や福祉学習により、社会福祉への理解と関心を高め、福祉の心を養うとともに、地域に密着した福祉教育の推進を図ることを目的として福祉協力校指定事業を推進しています。